2019年度西日本420級選手権大会

レース公示

共 催 : 日本420協会  一般社団法人山口県セーリング連盟
期 間 : 2020年1月11日(土)~1月13日(月)
開催地 : 山口県光市光井2-19-2 山口県スポーツ交流村
       TEL 0833-71-5439

1  規則
 1.1 本大会は「セーリング競技規則2017-2020」(以下「規則」という)に定義された規則を適用する。但し、これらの規則のうち帆走指示書で変更された規則は除く。
 1.2 規則42条違反に対し、付則Pが適用される。
2  広 告
艇は主催団体により選択され、支給された広告を表示するように要求されることがある。
3  参加資格
 3.1 2019年度(公財)日本セーリング連盟メンバーであること。
 3.2 2019年度日本420協会メンバー登録済みであること。
 3.3 申込期日までに参加申込みを完了した者であること。
 3.4 未成年者については、親権者の承諾を得た者。
4  カテゴリー
  レディース : 女子選手のみで構成されたペア
  オープン : 上記以外のペア
5  参加申込および参加料
 5.1 艇は、下記オンラインエントリーサイトにアクセスし、必要事項を入力・送信することにより、参加申込みをすることができる。
オンラインエントリーサイト : http://sail.jpn.com/ (SAIL.JPN.COM)
 5.2 申込期日  2019年12月27日(金)
 5.3 参加料
  1艇/9,000円 を受付時に徴収する。
  参加料には、1月11日~13日のハーバー使用料が含まれる。
 5.4 問い合わせ先
  日本420協会 強化委員会 橋本健太郎
  E-mail  ysailing.g@gmail.com
  住所  山口県光市光井6-10-1
  電話  090-4579-1510
6  日 程
 6.1 受付登録・計測
  1月11日(土) 10:00~12:00  クラブハウス研修室
 6.2 開会式・閉会式
  開会式 1月11日(土)12:00  クラブハウス南側
  閉会式 1月13日(月)16:00  クラブハウス南側
 6.3 ブリーフィング
  1月11日を除き、レース実施日の9:00よりブリーフィングをおこなう。
 6.4 レース日程
  1月11日(土) 13:55 予告信号
  1月12日(日)  9:55 予告信号
  1月13日(月)  9:55 予告信号
 6.5 1月11日(土)および12日(日)は16:00を越える予告信号は発せられない。
  1月13日(月)は14:30を越える予告信号は発せられない。
 6.6 本レガッタは最大8レースとし、各日のレース数はレース委員会の裁量によるものとする。
7  計測
 7.1 艇はMF/MC(MEASUREMENT FORM & MEASUREMENT CERTIFICATE)を持参し、受付登録時に提出しなければならない。
 7.2 セールは基本計測が完了していなければならない。
 7.3 計測は受付順とする。
 7.4 艇または装備はクラスルールに従っていることを確認するため、いつでも検査されることがある。これらは大会に参加した全ての艇が対象となる。
8  帆走指示書
 帆走指示書は、受付時に配布される。
9  レース・エリア  山口県光市室積海岸沖
10  コース
トラぺゾイド・コース、ウィンドワード/リーワード・コース(ソーセージコース)のいずれかとする。
11  得点
 11.1 大会が成立するためには、3レースを完了することを必要とする。
 11.2 (a) 5レース未満しか完了しなかった場合、艇のシリーズの得点はレース得点の合計とする。
     (b) 5レース以上完了した場合、艇のシリーズの得点は、最も悪い得点を除外したレース得点の合計とする。
 11.3 参加艇数が15艇以下の場合、「2020 国際420級世界選手権代表選手派遣選考対象レース」の対象レースとはならない。
12  支援艇
 12.1 支援艇は、受付登録時に登録しなければならない。
 12.2 支援艇は、安全に関わるものを除き、レース中の艇に対して支援行為をおこなってはならない。
 12.3 支援艇は、レース委員会から救助および曳航の要請があった場合、これに応じなければならない。
 12.4 支援艇は、事故に対応する賠償保険に加入するほか、法定備品、救助に必要な物品、救急セット等を搭載すること。
13  無線通信
 緊急の場合を除き、レース中の艇は、無線送信も、すべての艇が利用できない無線通信の受信もしてはならない。またこの制限は、携帯電話にも適用される。
14 安全対策
 競技者は、海上においては適正な浮力を有するライフジャケットを着用しなければならない。
15  賞
 15.1 1位の艇には賞状と盾(またはトロフィー)を授与する。2~8位の艇には賞状を授与する。
 15.2 レディース1位の艇には賞状と盾(またはトロフィー)を授与する。2~3位の艇には賞状を授与する。
16  責任の否認
 競技者は完全に自らのリスクで大会に参加する。規則4「レースをすることの決定」を参照。主催団体は、大会の前後、期間中に生じた物理的損害または身体障害若しくは死亡によるいかなる責任も負わない。
17  保険
  競技者は、有効な傷害保険と賠償保険に加入していなければならない。

====================================================================
 以下は、レース公示に含まれない(規則に該当しない)追加事項である。

A) 本大会は、日本420協会が「2020年420級世界選手権・ヨーロッパ選手権日本代表チーム選考方針」に定める条件に合致した場合、2020年420級世界選手権選考大会として扱われる。
 日本420協会  http://www.japan420sailing.org/

B) 本大会は、日本420協会が「日本ランキング作成要項(後日公示予定)」に定める条件に合致した場合、420級のランキング大会として扱われる。
 日本420協会  http://www.japan420sailing.org/
C) チャーター艇
 チャーターを希望する場合は、事前に問合せ先へメールにて問い合わせること。
D) 宿泊(先着順:1/10(金)より宿泊可)
 スポーツ交流村宿泊を希望する選手は、宿泊室の空き情報を確認のうえ、宿泊申込書を提出すること。。
 (90名分、相部屋、一般:1泊2食3,200円、高校生以下:1泊2食1,600円)
 20:00までに入村し、夕食を摂ることが原則です。
難しい場合は、申込前に問合せ先へmailにて問い合わせること。
 昼食は各自でご手配ください。
E) 1月10日以前に艇を持ち込むチーム、および1月14日以降に艇を留置するチームは各自でスポーツ交流村に申請・清算すること。
F) 支援艇を持ち込むチームは、各自でスポーツ交流村に申請・清算すること。

レース公示(pdf)

下記のpdfファイルは、こちらからもダウンロードできます。